運転会 (平成25年8月11日

Since:2013/10/4
更新:20/14/6/7


 
●今日は前回から2週に満たない日程で、参加者の運転会への思い入れの強さが出ています。
  いつものT氏、K氏、S氏、Su氏、そして私の5名が集まりました。
  前回からの課題で、ダブルスリップ部のポイント3個を1個のスイッチで切り替える方法と給電方法の改善、
  ダブルスリップ部前の道床調整などの検証を行い、すべての解消を確認しました。
  
 ●今回の車両について
   T氏:157系ひびき(各社)、113系スカ色(カツミ)、など
   K氏:ED75(トミックス)、EF60(天賞堂)、C11(天賞堂)、貨物列車など
   S氏:153系新快速(トミックス)、183系おおぞら(マイクロエース)、DF50(トミックス)と
      オロネ10の寿編成など
   Su氏:製作途中の近鉄10000系ビスタカー(ペーパー製)
   私 :455系(トミックス)、EF510(トミックス)、ED76(トミックス)、
      EF5835+マニ36(ダブルスリップ通過改善検証用)、タキ4300他タンク車列車(各社)など

 

 
◎最初にいくつかの対応がありましたので掲示します。


@切り替えるポイントとパックのスイッチの整合性を高めるため、 各ポイント部に番号を設置。
 

Aパワーパックからヤード番線確認を容易にするため番線番号を設置。

 
◎前回ちょっと調子が悪かった153系新快速は、その勢力(?)を増強して復活しました。

なんとサロとサハシまで編成に入っていました。
 

 
◎初走行の455系は、会社員時代に頻繁に利用した「まつしま・ざおう」の編成。

 
◎手軽に迫力ある編成ができるのがタンク車。編成構成にバリエーションがあり、しかも牽引機を選びません。

20両を超えるタンク列車はKATO、トミックスのプラ製でもあり難なく勾配を上って行きます。
 

牽引機をEF60に替えて。

 
◎K氏のレイアウトではED75重連による貨物列車がリバースを往復

リバースと単軸の貨物が組み合わさって、絶妙な形となります。
 

 
◎DF50が牽くのは、オロネ10を主体としたことぶき号の編成。

編成は、スロフ62+オロネ10×5+オロネフ10の豪華編成。
 

 
◎久々に登場したのは、製作途中の近鉄10000系初代ビスタカー。
実はおよそ30年間製作中で、なかなかの力作だけに早く完成を、の声はあるもののいつの日になるでしょうか。
 

 
◎その他、以下の列車が走りました。

鉄橋を渡る113系スカ色は前回に続いて登場。
 

157系は久々の登場でした。手前はED76。
 

 

copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。