運転会 (平成29年2月11日)
Since:2017/4/2
![]() |
◎40輌以上ある貨物車をD51が軽快に牽引して上る そこには秘密が? |
●今回はS氏が欠席のため4名の参加となりました ●今回の車両について、 T 氏:キハ17他7連(エンドウ、非掲載)、キハ82系(KATO、非掲載)、キハ55他6連(天賞堂) K 氏:D51(アダチキット組み)、,貨車(KATO、TOMIX、ホビー、エンドウ、アクラス、アダチキット組み、 自作など)、EF62(TOMIX)、EF58(KATO)、9600(珊瑚、キット組み、非掲載)、 荷物車(TOMIX、 天賞堂、モデルアイコン、ホビダス、日本精密など各社) Su氏:EF70(シナノマイクロ)、客車列車(各社)、ED46(アオバモデル)、ED16(ミズノ) 私 :キニ15×2、キハ26(401)、キハユ152、キハ36、キハ35、カワイ製157系 |
![]() |
![]() |
|
・157系は”日光”、”ひびき”ともに動力をMP化して再登場 |
||
![]() |
![]() |
|
・初登場のED16は客車を牽いて快走中 |
||
![]() |
![]() |
|
・勾配を上ってヤード上の鉄橋を渡るED46(K氏提供画像) |
・ED46はヤードの脇をひた走る | |
![]() |
![]() |
|
・隣のレイアウトではEF62が荷物列車を牽引 |
・S字カーブを行くEF58牽引の荷物客車(K氏提供画像) | |
![]() |
![]() |
|
・昔、遭遇した四国のローカルDCをイメージしたキニ15、キハユ15、キハ26などで編成(左画像はK氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
・製作途中のEF70一次型 |
・牽引力は十分で軽々と勾配を上ってゆくED70 |
|
![]() |
![]() |
|
・旧塗色のキハ556連(K氏提供画像) | ・隣のレイアウトでもD51の長大編成の貨物列車が行く(K氏提供画像) |
copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。