運転会 (平成29年5月21日)
Since:2016/10/1
![]() |
◎外側の番線を14系ゆうづるが通過してゆく中、内側では113系が退避し反対側の番線をカシオペアが通過する 一番内側には場違いのウェスタン型SLの列車が休んでいる |
●今回は3人での運転会となりました ●今回の車両について、 Su氏:EF81(天賞堂) 、ED46(アオバ)、EF80(中村精密の二次製品、夢屋(製作中)、 14系ゆうづる(トミックス)、旧客(各社) S 氏:EC113系スカ色15連(トミックス)、EC115系新潟色3連(トミックス)、EF651000、 DE10(ともにKATO)、1000形タンク列車(トミックス) 私 :EF510カシオペア色(KATO)、EF81カシオペア色(トミックス)、DD51北斗星色重連(天賞堂)、 カシオペア(トミックス)、 ウェスタンタイプSL(不明)+米国型タンク車(アサーン)+カブース(不明) |
![]() |
![]() |
|
・内回り線に113系スカ型が退避に入る | ・外回り線にはDE10牽引のゆうづるが?! |
|
![]() |
![]() |
|
・113系には481系から転用されたサロ110が |
・勾配を上るゆうづると下る113系がすれ違う |
|
![]() |
![]() |
|
・こちらでは上るカシオペアとDE10がけん引する1000型タンク列車がすれ違う |
・ヤード上を専用機EF8192が牽引するカシオペアが一気に走り抜く | |
![]() |
![]() |
|
・専用機EF510が駐機するヤードの端をカシオペアが走り去る |
・ヤードの端に憩うそれぞれカシオペア専用機のEF510、DD51北斗星色重連 |
|
![]() |
![]() |
|
・ヤードには復刻した新潟色の115系1000型3連が休んでいる |
・クハ1151044 | |
![]() |
![]() |
|
・モハ1141061 ※単純にモハ1141000台を塗装替えして作成したとのことです |
・クモハ1151044 | |
![]() |
![]() |
|
・懐かしい塗色です |
・外回りを駆け抜けるEF80牽引のゆうづる |
|
![]() |
![]() |
|
・勾配を一気に駆け上るゆうづる |
・機関車を未塗装試運転の模型社製EF80に代えて走るゆうづる ちなみに試運転は好調だった由 |
|
![]() |
![]() |
|
・実際にはなかったが、EF81が牽引する14系のゆうづるが上る |
・ED46はローカルの長距離列車をけん引 |
copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。