運転会 (令和2年11月15日)
Since:2020/11/20
![]() ◎塗装し動力を入れ快調に走ったPLUM製201系4輌 (画像K氏提供) |
●今年最後で2回目の運転会です。S氏はあいにく欠席でした。前回8月から3か月がたち、終日窓を開け放っても 寒さを感じない穏やかな日でした。 ●今回の出場車輛は以下の通りです。 T 氏:ED75(天賞堂)+ワム80000(KATO)貨物編成、キハ20他DC(鉄道模型社、動力はトミックス)、 C59(天賞堂)+急行安芸編成(各社) K 氏:キハ181系DC(トミックス)、キハ17系DC(天賞堂)+キハ30(トラムウェイ)、 201系EC4連(PLUM) Su氏:DD51(HOWA×2、鉄道模型社、エンドウ、モア、珊瑚)、ED75(天賞堂)、ED71(アダチ)、 20系ゆうづる(ナハフ、ナハ、マニはトラムウェイ、その他はKATO 私 :EF80(鉄道模型社)、C60(カワイ)、20系ゆうづる(KATO)、キハ28、キハ58(鉄道模型社)、 キハ26×2(フジモデル)、EF66(カツミの車体に床下はエンドウMP)+コンテナ(KATO、エンドウ) |
EC201系 | ||
![]() |
![]() |
|
・今回は4輌だが、ゆくゆくは10輌フル編成へ(左:画像T氏提供、右:画像K氏提供) |
||
C59牽引急行「安芸」 | EF66牽引コンテナ編成 | |
![]() |
![]() |
|
・C59牽く急行「安芸」 |
・拙作EF66は上回りをディテールアップし、MPの下回りでリストアしたもの |
|
特急ゆうづる(1)~拙作のゆうづる | ||
![]() |
![]() |
|
・先日リストア完成したC60が先頭に立つ「ゆうづる」(左:画像K氏提供) | ||
![]() |
![]() |
|
・先頭を換えてEF80に |
||
DC各種 | ||
![]() |
![]() |
|
・間にキハ26を挟んだDC58系 | ・手前キハ17系、中にキハ25、奥に201系(画像T氏提供) | |
![]() |
![]() |
|
・キハ25系(左:画像K氏提供) | ||
![]() |
![]() |
|
・隣のヤードに休むDC181系、EC201系、DC17系 | ・ホームへ進入するキハ25系 | |
ワム80000の貨物列車 | ||
![]() |
![]() |
|
・ED75の牽くワム80000だけの貨物編成 | ・機関車をEF80に換えて(画像T氏提供) | |
特急ゆうづる(2)~S氏のゆうづる | ||
![]() |
![]() |
|
・DD51の牽く「ゆうづる」 | ||
![]() |
![]() |
|
・S氏は7輌のDD51を持参した(画像K氏提供) | ・ED75の重連で走る(画像K氏提供) | |
![]() |
![]() |
|
・実際にはなかったED75の3重連で牽引(画像S氏提供) | ・DD51重連は盛岡以北のイメージ(画像S氏提供) | |
copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。