運転会 (令和4年1月9日)
Since:2022/2/13
![]() ◎上るED74牽く急行タイプ旧客列車と、下るED71一次+二次の重連が牽くワム80000とワキ5000の編成 (画像:S氏提供) |
●昨年5月以来久しぶりの運転会です。 ●今回の出場車輛は以下の通りです。
Su氏:DD16(しなのマイクロのエッチング板KIT、北斗星色DD51(KATO、TOMIX、ムサシノ製)、
私 :ED7147(模型社製、MP)、EF58123(ひかり模型の上回り+エンドウMP下回り)、
|
〇北斗星 ・以前よりDD51型機関車が好きなSu氏は、北斗星色を4両も集め今回「北斗星」の編成も揃えて初お目見えとなりました |
||
![]() |
![]() |
|
・まずは北斗星色重連による牽引で | ・こちらは機関車の牽引力の試験でDE10+DD16の牽引で |
|
![]() |
![]() |
|
・最後はDE10単独の牽引で (画像:K氏提供) |
・今回持参した4両のDD51北斗星色 (画像:K氏提供) |
|
〇茶つばめ | ||
![]() |
![]() |
|
・13両に及ぶ茶「つばめ」の編成 | ・左から、ED74牽く旧客急行、EF58牽く茶「つばめ」、「北斗星」の編成 |
|
〇ED71重連のワムワキ編成 | ||
![]() |
![]() |
|
(画像:Su氏提供) | ||
![]() |
![]() |
|
・ED74牽く急行タイプとすれ違う |
・「はくつる」牽引のED71と並ぶ | |
![]() |
![]() |
|
・「はくつる」のED71と並んで (右画像:K氏提供) |
||
〇はくつる | ||
![]() |
![]() |
|
(画像:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像:K氏提供) |
・宇都宮から上野までは、EF58が牽引しました | |
![]() |
![]() |
|
|
||
〇W氏の急行タイプ旧客 ・氏の旧客は、特に実際を編成にしたものではないそうで、好きな客車たちを集めて編成にしたそうです 2等車や寝台車が含まれることから、勝手に急行タイプと呼んでます |
||
![]() |
![]() |
|
・最初はEF58に牽かれ、ED74に機を替えてレイアウトを移動しました (右画像:Su氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像:Su氏提供) |
||
〇D52の牽く貨物列車 | ||
![]() |
![]() |
|
・およそ30両ほどの2軸貨車を引くマンモスD52 (右画像:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
|
・氏は2軸貨車が好きで個性豊かなディテールもお手のものです | |
〇その他 | ||
![]() |
![]() |
|
・隣のレイアウトの車両群 |
・左の反対側 | |
![]() |
![]() |
|
・旧国72系 (画像:Su氏提供) |
・W氏のEF80牽引の「あさかぜ」は小高製を作りあげた力作 (画像:Su氏提供) |
copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。