運転会 (令和6年12月8日)
 

Since:2025/1/18

鉄道模型TOPへ


ヤードで休むEF58重連の急行津軽のそばを583系ゆうづるが静かに通過する、奥は急行つるぎ
 
 
 

   ●参加者が3人となった今回は今年最後の運転会です。

 

   ●今回の出場車輛は以下の通りです。


 T氏:
 
 ED100型機関車2機(カツミのフリーランスをそれぞれEF60タイプ、EF65タイプに改造)、
 オハ61系客車
(海龍)
 

 K氏:
 
 EC583系ゆうづる13両編成(TOMIX)、EF58上越型、EF58大窓(ともにKATO)、
 急行津軽編成14両(TOMIX、KATOの混成、特筆はオロネ10やスハネ16などの側面幕の表記点灯化)、
 C59167(天賞堂)
 


 
 ED70(カツミ製)、EF81(56銀、エンドウ製)、急行つるぎ編成12両(TOMIX他)、
 EF571(天賞堂)、ワキ1000編成(ホビーモデル)21両
 
 
〇 (なんちゃって)ED60ED65500
・T氏は、元は同一のカツミ製ED100形にひげを付け、ヘッドライトケースを作成してEF60タイプに、二つ目にしてEF65タイプへと作り分けました
 
・画像:左右ともT氏提供
 
〇 急行津軽
今年発売されたEF58上越型との重連で14両を力強く牽引
 
・画像:K氏提供
 
機関車をC59に代えて ・画像:K氏提供
 
憩うC59
 
客車にはすべて室内灯が取り付けられ、さらにデッキドア上の表示灯への点灯化にも及んでいる
 
EC583系ゆうづる
ゆうづる13連が軽快に走る
 
13連のすべてに室内灯が設置されていて、夜行列車として走る
 
急行つるぎ
12両中スハネ30を7両も連ねた急行時代のつるぎ 
 
ED70は本来のつるぎ本務機
 
  ・画像:T氏提供
 
ワキ1000急行便荷物列車
3種のワキ1000とワムフによる21両編成のEF571による急行便編成
 
 

 
・(画像:K氏提供)
 
 

このページのTOPへ 鉄道模型TOPへ 


copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。