運転会 (令和7年9月29日)
 

Since:2025/10/

鉄道模型TOPへ


◎今回は初登場のメンバーが二人参加されました。その内のTa氏の湘南色113系です。
  
 
 

   ●久々の運転会ですが、5人が参加しました。

 

   ●今回の出場車輛は以下の通りです。


 T氏:
  
 今回は無し
   
 
 K氏:
 
 C59167(天賞堂製)、C62(カンタム、天賞堂製)、急行安芸編成(TOMIX製、オシ17のみ天賞堂製)、
 EF80(上:中村精密/下:カツミ製)+43系旧客(各社、常磐線イメージ)、D62(カツミ製)
 

 Tu氏:

 EC113系スカ色(TOMIX製、サロ111はKSモデル製)、EF8195(TOMIX製)
 夢空間(KATO製)、EF57(天賞堂製プラ)+急行八甲田(各社)
 
 

 Ta氏:
 
 
EC113系湘南色、EC583系、485系、455系(以上TOMIX製)、ED75(天賞堂製)、
 EF81(TOMIX製)、旧客(各社)

 


 
 EF5872、EF5861、EF61(共に天賞堂製)、EF58上越タイプ(カンタム、天賞堂製)、
 急行銀河(各社)荷物列車(各社)、EF60500(上:カツミ/下:KATO)
 
 
客車
 ①急行八甲田
・EF57牽引は急行「八甲田」です、上野に急ぐ上りですね
 
・途中急行「まつしま」と出会いました (左画像:Ta氏提供)
                    
 ②急行安芸
・13両の急行を牽引するのはC59牽引「安芸」です
 
 ③急行銀河
・晩年の急行「銀河」をイメージしています、10年以上前に出来上がっていましたが、運転会ではほとんど登場したことがない
 (左画像:Ta氏提供) 

                    
                 
・実際にはなかったと思われるが、機関車をEF60500に換えて
 
 ④荷物列車
この荷物列車はスニの登場前の東海道35レをイメージして組成しました
4~5両の金属製に残りはプラ製で編成を組んでいます
 
前補機を外して単機でも勾配を上りました
・機関車をD62に換えて勾配を上ります
 
・さらにEF61に換えて
 ⑤夢空間
・EF81レインボー塗装機が牽引する「夢空間」
 


・夢空間最後尾オハフ25901 ↑

・各車両には乗客が楽しそうに →
                    (画像:共にK氏提供)
 
 ⑥その他
・EF81が待機するのは旧客の編成
 
・機関車をED75に換えて
・最後尾は珍しいスハフ43
                    (画像:K氏提供)
 
D62牽引の荷物列車を跨ぐ
電車
 〇113系455系、485系
・今回初めて参加されたお二人がそれぞれ所有している113系
                    (画像:Ta氏提供)
 
・スカ色と湘南色がそれぞれすれ違う
・スカ色の113系にはサロ111と市販されていないサロ481改造のサロ110が連結されている
 
・485系は特急「ひばり」
 

 ・455径は急行「まつしま」、急行「八甲田」とすれ違う (左画像:Ta氏提供)
                                                         
   
〇その他
・荷レを引くマンモスD62
 
・急行「安芸」牽引のC59
今回荷物列車を重連でけん引したEF5861+EF58** ・EF58上越型(カンタム)
                    (画像:Ta氏提供)

 
 

このページのTOPへ 鉄道模型TOPへ 


copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。