運転会 (平成30年11月11日)
 

Since:2018/11/14


 ◎長編成の荷物列車を牽くのはEF58の重連。東海道の31荷レや37荷レなどの急荷のイメージでしょうか?
   ワキなどのパレット車の登場前のブドウ2号の懐かしい編成ですが、作者曰く郵便車を探しています、とのことでした。
 
 
 ●めっきり秋らしい天候となりました。K氏が急遽体調不良で欠席、4人での運転会となりました。
 ●今回の出場車輛について、

  T 氏:EF584(KATO)、EF58(天賞堂)、C58(宮沢)、C58(アダチ)、貨物列車(各社)、
      急行寝台列車(TOMIX)、旧客列車(各社)
      
  Su氏:EF81(しなのマイクロ製キット組み品、画像なし)、EF80(中村製、画像なし)、荷物列車(各社)
 
  S 氏:EF71×2(TOMIX)、20系あけぼの(KATO、実はゆうづる編成のなんちゃって
      あけぼのです。マニ20はKATOのカニ21を切り継ぎ
)、485系つばめ(TOMIX、
      DF50(TOMIX)、24系25形富士(KATO)+カニ24(アリイ製プラモ)}

  私  :EF58×2(天賞堂)、特急青大将はと(各社)、151系つばめ(カワイ)、
      

   
 

 
 ◎C58
 ・C58にはオハ60系が似合う?
  
 ・重連で貨物を牽く(右下:T氏提供、左:T氏提供)
 
 ◎DF50
 
 ・特急富士でも日豊線経由の分割編成
 
 
 ・駅を通過する特急富士
 
 最後尾のカニ24はアリイ製のプラモ
 ◎151系つばめ
 ・勾配を上りながら、下る特急あけぼのとすれ違う
 
 ・485系の特急つばめとすれ違うく
 ◎485系つばめ
   先頭車は0番代60Hz車に、ヘッドライト、ライトケースの下のスリット、タイフォン移設、赤スカート、床下等改造
 ・ヤードに休んでいると、特急はとが横を駆け抜ける(T氏提供)
 
 ・勾配を下る特急つばめ
 ◎EF58
 ・特急あけぼのとすれ違う重連荷レ
  2輌のEF58は、天賞堂製の種車を宇都宮車と宮原車に設定して、この運転会間際に完成
 
 ・勾配を上る重連荷レ(マニ36は全て天賞堂製、マニ60も全て日本精密模型製)(SU氏提供)
 
 ・寝台急行を従えて上る宇都宮機、大宮出場機の設定ということで屋根が黒くなっている
 
 ・実際にはなかったと思われる青大将特急はとを牽引して上るEF584試験塗装機、この機関車はT氏が10年ほど前にKATO製を小窓に改造して製作したメモリアル(SU氏提供)
 
 ・KATO製の試験塗装機が牽引している特急はとは、全車ブラス製のためスハにMPギアを仕込んで補助動力としている(上:T氏提供)
 ・この特急はとは、昭和57年に10輌で一旦完成したが、後年製作したつばめとは大きく違う塗色に見劣りを感じたため、昨年色落としをした際、スハとスロの2輌を追加し補助動力を付加し先月完成したばかり(SU氏提供)
 
 ・プラ製とは言え13輌の20系を軽々牽引するEF584(KATO)(SU氏提供)
 ・勾配も楽々上ってゆく
 
 ・ホームに入ったEF584(KATO)の20系(T氏提供)
 ◎EF71
 ・発売間もないEF71重連+特急あけぼのが上る  ・駅を通過する特急あけぼの

 


copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。