運転会 (令和1年12月22日)
Since:2019/12/29
![]() ◎通過待ちの165系「内房」の横をEF651000が牽く急行津軽が駆け抜けます 左側は特急「あかつき」 (K氏提供) |
前回の8月から4か月目となりました。今回はあいにく3人となり、外は寒い雨模様でしたがのんびりと過ごせました。 ●今回の出場車輛について、K氏の模型は部屋を整理中で今回は登場しませんでした。 T 氏:EC165系(KATO)急行(拡大?)内房、EF81(TOMIX)+12系客車(KATO)、 EF651000番台(KATO)+ワム80000系貨物列車(KATO) 私 :EF58 (天賞堂)+20系あかつき編成(KATO)、急行津軽(各社)、DF50(天賞堂)、 EF651000番台(カツミ) |
◎165系急行(拡大?)「内房」 | ||
![]() |
![]() |
|
・この165系は元々所有していた編成を拡大して「内房」として構成、右の画像の2両目の実際にはなかったサハシはご愛敬(2枚ともK氏提供) |
||
![]() |
||
・ヤードに憩う「津軽」の脇を通過する「内房」11輌編成 |
||
![]() |
![]() |
|
・12系客車編成とすれ違う165系(左:T氏提供) |
||
◎EF81牽引12系客車列車 | ||
![]() |
![]() |
|
・ローズピンクのEF81牽引の12系客車(右:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
・165系とすれ違いながら上る12系列車(右:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
・ヤードの内側を行く12系列車(右:K氏提供) |
||
◎特急「あかつき」 | ||
![]() |
![]() |
|
・「あかつき」にはEF58が似合うと思います |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
・このEF58はこのあかつきを牽引するために宮原車に改造したもの |
・機関車をDF50に代えて | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
◎EF651000+急行「津軽」 | ||
![]() |
![]() |
|
・中古の製作開始から3年を経て、なんとかこの運転会に間に合わせたEF651000(1018番としました)牽く急行「津軽」(左:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
・宇都宮車としたために手持ちに適当な編成が無く、おそらく牽引した事はないであろう「津軽」を牽かせました(右:K氏提供) |
||
![]() |
![]() |
|
・左のEF651000番台車はT氏がこの日に合わせて調整したKATO製(T氏提供) |
・「津軽」の編成はブラス3両としたため、2%の勾配でも楽々でした |
|
◎ワム80000形貨物列車 | ||
![]() |
![]() |
|
・T氏のEF65はワムの編成を牽引しました |
・ワム編成は「津軽」とすれ違う |
|
![]() |
||
・今度はヤード上でワム編成と「津軽」がすれ違う |
||
![]() |
![]() |
|
・ワム80000も十数輌まとまると良い編成になります(2枚ともT氏提供) |
copyright(c)2007 ALL RIGHTS RESERVED.当ホームページのすべてのページにわたって文章や画像の引用・転載などは厳禁します。